コンテンツへスキップ

9/20に開幕したラグビーワールドカップも、南アフリカの優勝で幕を閉じました。日本チームの躍進などで、子供たちの会話の中にもワールドカップの話題がちらほらする中、今週も元気に練習を行いました。

普段の戸沢橋グラウンドは台風19号の影響で冠水してしまい、しばらく使えない状況ですので、幼児、低学年、中学年の練習は青少年広場で行いました。

同じころ、高学年は相模原のギオンスクエアで県公式戦第2戦目でした。
自分たちのミスから与えたトライがありましたが、「チャレンジ」した結果のミスなのか、そうでないミスなのか、という話がコーチからありました。上手くなるためには小さくてもチャレンジが必要、チャレンジには失敗がつきものです。次戦も頑張りましょう!

先日の台風で戸沢橋グラウンドが冠水してしまい、しばらく使えません。荻野運動公園の多目的広場をお借りして練習を行いました。

ラグビーワールドカップ日本大会のせいか、通りがかりの方の視線をちょっと感じたりしました。気のせいですかね。日本代表が大活躍した今大会を機会に、より多くの人にラグビーをプレーしたり観戦したりと楽しんでいただきたいと思います。

練習見学や体験は随時受け付けています。日曜日の午前中9~12時に練習を行っていますので、現地に来て下さい。動きやすい服装・靴で、飲み物をご持参ください。
練習場所については、このホームページの「活動予定」からご覧ください。

試合などで、該当する学年が遠征で不在の場合もありますので、事前に「お問い合わせ」から見学・体験希望をお知らせいただけるとありがたいです。

参加予定だった「三菱重工ダイナボアーズカップタグラグビー大会」が、台風接近予報で中止になりました。

ところが、当日朝になり雨が上がりましたので、荻野運動公園で自主練習としました。台風一過で梅雨明け。暑い夏の到来ですね。
プレーヤーと環境のコンディション両方に配慮しながら、気を付けて活動していきます。

最近の降り続く雨で、いつもの戸沢橋グラウンドのコンディションが悪く、荻野運動公園多目的広場にお邪魔して練習を行いました。

久しぶりに中学生とも一緒の場所で練習。高学年と中学生が合同で練習をしました。

練習の様子をトップリーグ釜石シーウェイブスのコーチ、キース(Keith Davies)さんに見ていただき、午後にそのフィードバックを含めてコーチングのためのセミナーを厚木トレリス(at!)の3階フードコートにて行いました。

「プロのコーチは1%にも満たない、ほとんどすべてのコーチが皆さんと同じボランティアです。そして、ほとんどすべてのプレーヤーが、皆さんからラグビーを学ぶのです」という言葉をきいて、勇気づけられ、また一層コーチとしてコーチングを上達することの大切さを再認識しました。

今後も新しい知識と技術を導入できるようこのようなコーチ力アップのための活動をしていきます!

県協会主催の低学年以下のイベント「ミルキーイベント@八景島」に参加しました。「ミルキー」とは幼児、1年生、2年生のカテゴリーを指しますが、今年度からタグラグビーで試合を行うことになり、初めて県下のラグビースクールを集めての大きなタグラグビーイベントの開催となりました。

午前中のタグの試合を終えて、午後は八景島シーパラダイスの水族館へ。充実した1日になりましたね。

中学年と高学年は、厚木の酒井グラウンドでミニラグビー交流戦が行われる予定でしたが、残念ながら中止となったため、酒井グラウンドで通常練習を行いました。

来週は戸沢グラウンドで各学年通常練習です。

ちょっと動くと汗ばむ今日この頃ですが、梅雨に入る前の青空を楽しみましょう。ラグビーは全身運動なので、ラダートレーニングなど、どんなスポーツにもつながる要素練習も行っています。

中1生は午後から交流戦(横須賀大津G)。広くなったグラウンドにももうすっかり慣れたようですね。

以前の投稿からだいぶ空いてしまいました。また、できるだけ活動をタイムリーにアップしていこうと思います。

日曜日は戸沢橋グラウンドでの通常練習でした。新学年になってはや1か月半。新学年、新チームでの活動が板についてきた気がします。

来週5/19(日)は及川球技場での練習になります。

今回は大和ラグビースクールとさがみ南ラグビースクールの皆さんをお迎えして、学年ごとの合同練習や交流戦を行いました。「1回の本番は100回の練習に勝る」と聞いたことがありますが、やはり試合を通して気づくことがたくさんありますね。

酒井グラウンドはいつもの戸沢グラウンドに比べてかなり広いので、ここが利用できるときにはできるだけ交流戦を組みたいと思っています。

今回は、ラグビー部の部活がお休みだった高校1年生の卒業生たちが来てくれました。低学年とはタグで勝負!してくれたようです。楽しかったかな?

酒井グラウンドでYCACラグビースクールと秦野ラグビースクールの皆さんをお迎えして、合同練習と交流戦を行いました。気温は低かったですが、天気が良かったので暖かい日差しの下、たくさんの試合をすることができました。

同じラグビー、同じ神奈川県内ですが、チームによってカラーが違います。対外試合では、反省すべきところ、修正・強化すべきところが見つかりますが、同時にそのスクール、そのチームのいいところ、大事にしたところを発見する機会でもあります。

今日の試合、ここがダメだった、という反省は大事ですが、ここが良かった、今日はこれができるようになった、という振り返りも同じように大事です。そうすると、次も良かったことを続ける意識ができ、そうすることで一歩ずつ上達していけるからです。

来週も試合をやります。ぜひ、今日を振り返って次に活かしましょう。

今週も元気に練習を行いました。

幼児から低学年は最近、柔道の受け身を練習に取り入れています。ルールが変わって、小学2年生まではタグラグビーを行うことになりましたが、3年生からはコンタクトが許されるミニラグビーもしますので、それに向けての準備ということになります。

みんなのおじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さんの世代では当たり前だった、押しくらまんじゅうや木登りといった全身を使ったり体をぶつけたりする遊びが世代を経て少なくなっていく中で、子供へのスポーツ指導の前提も変わっています。

スポーツの基本は、何をおいても安全の確保。けがをしてしまってはそのスポーツができませんので。様々な状況に対処できる体の使い方を身に着けていきます。

この柔道受け身のセッション、高学年や中学生にも取り入れたいと思っています。