コンテンツへスキップ

yoshiogotoについて

厚木市を中心に活動するラグビースクールです。

曇りがちで日差しはましなものの、とても蒸し暑い日でしたが、4人の戦士が荻野に来てくれました。少人数だったので、アタック・ディフェンス(攻めと守りに分かれて小さめのスペースで勝負する)や、キックを織り交ぜたミニゲームをしました。

あまりに暑くて人影もまばら。

半分くらいの時間は木陰で休んでました。ハンモックにみんなで座っておしゃべり中。

示し合わせたわけではないのですが、同時間に中央公園でも、キックありのタグラグビーをやっていたそうです。

 

今週土曜日8/26は公園タグはスクールの合宿実施のためお休みです。

お盆にもかかわらず、たくさん練習に来てくれました。少しましでしたが、まだまだ暑い!そんな暑さに負けずに頑張りました。夏休みも半分を過ぎましたが、宿題も頑張りましょうね。

 

今週末は厚木最大のイベント「鮎祭り」でしたが、みなさん楽しく過ごされましたでしょうか?

またまた暑い週末でしたが、土曜の午前は恒例のタグを荻野で行いました。

大人と子供合わせて12人。暑くてバテたりしましたが、たっぷり2時間汗を流しました。

翌8/6(日)は練習はお休み。コーチ陣は海老名運動公園で行われた県指導者講習会に参加しました。安全講習、指導講習、ルール講習、最後に各ラグビースクールのコーチが入り混じっての試合と盛りだくさんでした。学んだことを指導に生かしていきたいと思います。

この日には秋の県ミニラグビー公式戦の組み合わせ抽選会も行われました。厚木からは、6年生が海老名RSさんと合同、5年生、4年生のカテゴリーに参加します。しっかり準備していきます!

 

 

朝からあいにくの雨でしたが、「回復する」という天気予報を信じて、戸沢グラウンドに集合。練習を行いました。結局、小雨が降ったりやんだりでしたが、気温は高く、風もなかったので、ちゃんと練習することができました。

ラグビーは雨でも試合はやりますので、雨対策の練習も大事です。

低学年。雨でもへっちゃらです。

中学年。1対1でタックルの練習。お父さん同士でも練習していますね。

高学年。中学生のOGが一緒に練習してくれました。

来週はコーチ陣が県協会のスクールコーチ下記研修会に参加するためお休みです。

毎週ラグビーやらないと!という人は土曜タグが荻野運動公園のみ開催ですのでそちらへ!!

夏真っ盛りで暑い日が続きます。試合や合宿対応でお休みが続いていましたが、今週また元気に土曜タグを行いました。

まず、荻野。
4人でしたので、5人対5人の試合はできませんでしたが、タグ取りゲームや、いろんな形でA/D(アタック・ディフェンス)などで楽しみました。

毛利台小。
夏休みに遊びに来ている従兄弟を連れてきてくれた子もいましたよ。去年も来てくれていたそうです。
タグラグビーのルールは、試合に参加すればすぐわかります。

中央公園。
実施しましたが、写真なくてすみません。

来週は厚木は鮎祭り。荻野運動公園タグのみ開催します。9:00-11:00です。お友達や親戚を誘ってきてください。

スクールの皆さん

本日の午前中の練習は雨のため中止します。

午後の交流戦の実施判断は8時になりますので改めて連絡します。

各学年で予定が異なります。学年担当からの連絡を確認してください。

日曜日には、海老名の中野人工芝グラウンドで行われたミニラグビーの交流会「圏央道交流大会」に参加しました。

当スクールからは、6年生が海老名ラグビースクールさんと合同チームで参加したほか、5年生チーム、3,4年生チーム、1,2年生チームがそれぞれのカテゴリーに参加しました。

午後からは雨模様となりましたが、今年度最初のミニラグビーの交流戦で一生懸命プレーしていました。

この日のクローズアップは低学年チーム。初めてミニラグビーの対外試合を体験しました。普段やっているタグラグビーと違って、コンタクトがあるので、びっくりしたり戸惑ったりだったと思いますが、「楽しかった!」ようです。止められるまで進むことができるので、より自由さを感じることができたと思います。これからも、機会があったら参加しましょう。

 

厚木ラグビースクールでは低学年まではタグラグビーを中心に行いますが、機会を見て、希望されるお子さんはミニラグビーもプレーします。タグで相手を抜き去るステップワークやパススキルを中心に、体の成長にあわせて、コンタクトを許すミニラグビーでより自由度の高いラグビーへと発展させる方針です。

恒例の土曜タグを市内三か所でやりました。

まずは荻野運動公園。3歳の子も参戦!

続いて毛利台小。こちらは午後に試合を控えたコーチがアップもかねて?

中央公園。ゲームの合間のヒトコマ。

土曜タグはゲームをやり、練習指導は基本やりません。遊びに行くつもりで来てください。大人も子供もゲームを楽しみましょう!待ってますよ。

7月28日(金)に保土ヶ谷で五郎丸選手とふれあえる(?)イベントがあるようです。

詳しくはウェブで!

五郎丸歩×アサヒビール All For One!プロジェクト『ラグビー体験教室』