コンテンツへスキップ

yoshiogotoについて

厚木市を中心に活動するラグビースクールです。

雨模様との予報が出ていた土曜日でしたが、結局厚木は大した雨も降りませんでしたね。

イベント開催のため、毎週土曜の中央公園タグはできませんでしたが、毛利台小学校で毎月第1・3・5土曜日に行っている毛小タグ(毛利台小学校おやぢの会主催)に参加してきました。

line_p20161001_14483347 line_p20161001_14570605

こちらは、中央公園タグよりもかなり前からやっている歴史ある活動です。

今日も、小学生から大人まで参加して午前9時から12時までたくさん試合ができました。

毛利台小学校在籍でなくても、だれでも参加できます。時間内一部の参加でも結構です。ぜひお越しください。

24(土)中央公園タグを行いました。
終わったころから激しい雨で、運動会だった学校は、午前中だけで、午後は順延にしたところもあったようですね。

img_0059  img_0063

 

日曜日9/25は戸沢橋グラウンドで通常練習。
前日の雨で地面が悪く、滑りやすい状態でしたので、パス練習などを中心に行いました。
3,4年生は、グラウンド中央の水たまりにもめげず、むしろ楽しんでいたようですね。

dsc06356 dsc06351 dsc06353 dsc06355

一度汚れてしまえば、あとは同じとばかりに…。
お洗濯をしてくださったご家族のみなさま、すみません!

9月の飛び石連休の休日は各地でラグビースクールの交流戦(練習試合)が行われます。

9/18(日)には、三菱重工相模原グラウンドでの3,4年生のミニラグビーの交流戦に参加してきました。時折雨が降る中の試合となりましたが、一生懸命プレーして練習してきたことを発揮できたと思います。(写真はほかの試合です。試合中は忙しくて写真が撮れないので。すみません!)

dsc02575

試合後のみんなのヘッドキャップを見ると、いつもより泥がたくさんついていました。必ずしも汚れているほど良いわけではないのでしょうが、前よりも積極的にタックルやボールの競り合いができた証ではないかと思います。(ちょっとわかりにくいですが、下の写真、右のヘッドキャップは使用前、左が使用後です。)

dsc02588

この日の午後、藤沢の秋葉台公園グラウンドでは、Jr Bカテゴリー(中学2年生)の交流戦も行われました。茅ヶ崎、海老名、秦野の各ラグビースクールとの合同チームです。普段は3年生のJr Aカテゴリーで試合することが多いのですが、2年生同士でいい雰囲気で試合できていましたね。

dsc02576

さらに、翌日の9/19(月・祝)には連日でJr BとC(中学1年生)の交流戦が海老名運動公園グラウンドで行われました。半年前までは、約半分の大きさのフィールドでプレーしていた中一のみんなが大人と同じ広さでプレーしているのを見て、成長を感じた試合でした。

dsc02591 dsc02594

この日も接近している台風の影響で時折雨でハンドリングは難しかったかもしれません。

平日を挟んで9/22(木・祝日)25(日)にはJr Aの公式戦が行われます。中学生の公式戦が終わると今度は小学生のミニラグビーの公式戦が11月までの日祝日を通じて開かれます。学校の運動会などもあり、行事が続くかと思いますが、体調管理に気を配りつつ目いっぱい楽しんでほしいです。

三連休の最初の日ということで、中央公園で遊んでいる子供たちも今日は少なめでしたが、元気に公園タグに来てくれました。いつものように元気よく走り回りました。

dsc02571 dsc02565

9時ごろに始める頃には、サッカーJリーグのアビスパ福岡の選手団が、朝のお散歩されてました。湘南ベルマーレとの試合で厚木にご宿泊だったんですね!

またまたあいにくの空模様でしたが、戸沢橋グラウンドで練習を行いました。意外とあまり雨には降られず、かえって涼しい練習日和に。
5,6年生は交流試合に遠征のため、いつもより広くグランドを使えました。

「昨日はトップリーグを見に行って帰りが遅かったから、眠い人!」
「はーい」
…という人が多かったのですが、練習が始まってしまえば、いつもの元気。

早めに切り上げようと思ったのに、タックルの練習で盛り上がってしまい、結局いつもの時間までやりました。

dsc02555  dsc02557 dsc02558  dsc02563 dsc02551  dsc02553

午後には、ジュニア(中学生)の公式戦が、相模川の対岸の中野グラウンドで行われました。茅ヶ崎、海老名、秦野の各スクールと合同です。

20160911jr01

ラグビーシーズン開幕!

トップリーグ、大学リーグを見てラグビーに興味を持たれたら、ぜひ一度練習会場にお越しください。体験は練習時にいつでも受け付けております。

汗ばむ陽気でしたが、秋らしい良いお天気のもと、元気に中央公園でタグラグビーしました。初めて来てくれたお友達と、そのお父さんお母さんと一緒に、最初は「歩きタグラグビー」で感じをつかんでもらいました。学校や体験会でやったこともあるということで、すぐに慣れて、最後は高学年vs大人の試合もできました。楽しんでもらえたでしょうか?また来てくださいね!!

毎週土曜 9:00-11:00、厚木中央公園です。

dsc_1595  dsc_1596

夕方は昨日お知らせしたように、日産スタジアムはで初めて開催されるラグビートップリーグの試合観戦。2019年のワールドカップの決勝の時には、満員ですごい雰囲気になるんだろうなと想像しながら見てました。

dsc02541

東芝ブレイブルーパス vs キャノンイーグルスは、最後は2点差という好ゲームでした。

dsc02545

やっぱり生はいいですねぇ。また、三ツ沢や秩父宮での試合をみんなで見に行きましょう。今日は帰りが遅くなってしまいましたが、しっかり寝て、明日の練習、練習試合、頑張りましょう!

明日は新横浜の日産スタジアムでトップリーグ「東芝Xキャノン」が開催されます(18:00キックオフ)。

日産スタジアムは、2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップの決勝戦の会場となっています。

神奈川県ラグビー協会では、この機会にスタジアムをファンで一杯にしたい!ということで、いろいろなイベントも用意しているようです。

明日の夕方、ご都合がよろしければぜひご観戦ください。厚木ラグビースクールのみんなやコーチも行きます!この機会にぜひラグビーを生でご覧ください。

tl20160910

 

9:00-11:00はいつもの厚木中央公園タグ、やりますよ!こちらへの参加もお待ちしています!!

台風の影響で天候がどうなるかわからず気をもみましたが、雨は降らず、今週もいつも通りの練習ができました。

ところどころ、水たまりが残っていましたが、5,6年生のエリアは、YコーチとSコーチが水かきをしてくれたおかげで、問題なく練習できました。ありがとうございました。

DSC02524

3,4年生のエリアには、水たまりが残りましたが、気にせず(?)練習しました。ウェットなコンディションにも対応できないとね。

雨が降らなかったのは良かったのですが、夜中の雨で湿った地面が日差しで熱せられて、むしむしというより「むあっとした」サウナのような状態になり、参ってしまう子もいました。適宜、無理をせず、休憩するなどしました。気温だけでなく、体感温度で熱中症のリスクに気を配って、活動していきます。

DSC02520

公式戦のシーズンも近づき、セットプレーなど試合を意識した練習をしました。練習が終わってからも、ラインアウトの練習をしているメンバーも。

DSC02527

来週も戸沢橋グラウンドでの練習です。

2学期です。8月は何かとあってなかなか開催できなかった公園タグ、久しぶりにやりました。

9月とはいえ、今日も暑かったですが、幼稚園生から大人まで、みんな元気に動き回りました。

DSC_0023

公園タグは、初めての人、大歓迎です。一人の参加でも、お友達と一緒の参加でも、お待ちしております。毎週土曜日9:00-11:00です。