コンテンツへスキップ

2020年になりました。去年はワールドカップイヤーで今年はオリンピックイヤーですね。トップリーグも例年になく盛り上がっているようで、12日の開幕が楽しみです。

子供たちにはラグビー人気の上り調子にに負けないくらいの勢いで楽しんでもらいたいと思います。

1/5に今年初めての練習を行いました。

朝は寒いですが、ラグビーシーズンです。元気よくプレーしましょう。

引き続き、ラグビーを体験してみたい幼児、小学生、中学生の体験を受け付けています。体を動かすのは嫌いじゃないけど、運動がちょっと苦手、という子も大歓迎です。ラグビーは誰でもできるスポーツです。お待ちしています。

追記 秋の大型台風の被害で相模川河川敷の戸沢橋や酒井のグラウンドが復旧しておらず、練習場所がなかなか見つかりません。直前まで予定が変更になったり中止になったりします。申し訳ありませんが、なにとぞご了承ください。

ワールドカップイヤーの2019年も終わります。「One Team」「にわかファン」などなど流行語も生まれ、スクールににも新しくラグビーを始める仲間が増えました。来年も元気に活動していきたいと思います。

年内最後の練習は荻野運動公園多目的広場で行いました。冬らしく冷え込んだ朝でしたが、寒さに負けず頑張って練習を行いました。

今日は中学生も合同チームの練習がなかったため、こちらで汗を流しました。

いつもより早めに練習を切り上げ、保護者の皆さんからのカレーライスランチ!で締めくくりました。

みなさん、今年もどうもありがとうございました。

2020年、蹴り初めは1/5(日)9:00-12:00 荻野運動公園多目的広場です。もちろん、体験入学、歓迎いたします。ぜひ、お越しください。

先週に引き続き、イベント開催のため使えません。荻野運動公園は開催です。ぜひ、こちらにお越しください。

午後からはマスターズラグビーを陸上競技場で行います。初心者も歓迎です。(13:00 より受付)

先週に引き続き、イベント開催のため使えません。

荻野運動公園は開催です。ぜひ、こちらにお越しください。

午後からはマスターズラグビーを陸上競技場で行います。初心者も歓迎です。(13:00 より受付)

中央公園はハロウィーンのイベントで使えず、土曜公園タグは荻野のみでの開催でした。
久しぶりに人数が集まって、試合を楽しむことができました。

ラグビーワールドカップを見て、面白そうだな、と思ったらぜひ参加してみてください。
男の子も女の子も、小さい子も大人も、だれでも参加可能です。

来週土曜日は、午前9:00から 中央公園、荻野運動公園多目的広場、毛利台小学校の3か所で開催予定です。

台風による相模川増水で戸沢橋グラウンドが冠水のため復旧まで使用できません。代わりに荻野運動公園多目的広場で練習を行います。

時間は同じ9:00-12:00です。

体験も受け付けます。ぜひご参加ください!

10月6日は中学生の秋期公式戦Aカテゴリ(中3)の最後の試合が等々力競技場で行われました。小学生でラグビーを始めた4人がこの日でスクールでの試合を終えました。

始まりがあれば終わりがあり、それはすべて自分で 決めるべき、自分で決めてよいことですので、学校のクラブに専念したり、違うスポーツをやったり、勉強を優先したり、人それぞれです。そうした中で、一つのことを区切りまで続けるという選択をして、4人はそれをやり通しました。お疲れ様。

秦野RS、小田原RS、平塚RSと合同で活動を行ってきました。関係の皆さんに感謝いたします。

そして、おのおの次に控えていることがありますね!一人ひとり陰ながら応援してますよ。

夏本番の暑い日が続きます。熱中症予防には、体を暑さに慣らしておくこと(暑熱順応)も大事です。冷房の効いた部屋でずっと過ごすのではなく、外で過ごす時間(遊びでも、お手伝いでも)を作りましょう。

夏休みのスクールでの練習は、基本的には自主練習です。家族旅行など、夏休みにしかできないことを優先してほしいと思っています。

今日は酒井Gでの練習。練習中は日が陰る時間帯で、多少過ごしやすかったですが、水分補給や強度など暑さを考慮して活動しました。

練習がお休みだった中学生も何人かが小学生のお相手をしてくれました。どうもありがとう。

雨が心配されていましたが、予定通り通常練習を行いました。さすがにグランドの一部は水たまり。そこをさけて練習しました。

だんだん気温と湿度が上がってきていますので、練習の前の日からの水分補給をしっかりやりましょうね。